スマホでかんたん貸出管理
カシカン
無料から使える貸出管理サービス「カシカン」の使い方を紹介しています。
カシカンの利用・登録はこちらから。
メディカル学生向け必見!解剖模型・教材の貸出をスマート化するコツ

目次

  1. はじめに
  2. 医療教材貸出の現場でよくある課題
    1. 1. 紛失や返却忘れ
    2. 2. 管理コストの増加
    3. 3. 在庫状況が分かりにくい
  3. スマートに解決する「貸出管理のデジタル化」
    1. 1. 誰が何を借りているか一目で可視化
    2. 2. QRコードでスムーズな貸出・返却
    3. 3. 自動リマインダーで返却漏れ防止
    4. 4. 利用データを活用
  4. おすすめツール「カシカン」
  5. カシカンの機能紹介
    1. 1. 物品の一括登録
    2. 2. リマインダー機能
    3. 3. QRコードを利用した物品管理
    4. 4. 物品のジャンル分け
    5. 5. バーコード読み取り機能
  6. 実際の活用シーン
  7. まとめ

メディカル学生向け必見!解剖模型・教材の貸出をスマート化するコツ

2025年10月5日日曜日

はじめに

image
医学部や看護学部、さらには医療系専門学校で学ぶ学生にとって、解剖模型・専門書・実習教材の貸出利用は欠かせない学習サポートです。
「骨格模型や臓器模型を授業やレポート準備で使いたい」 「高価な教材を購入する前に試したい」
こうしたニーズに応えるため、多くの大学・教育機関では教材の貸出サービスを行っています。しかし現場では、以下のような悩みも少なくありません。

医療教材貸出の現場でよくある課題

1. 紛失や返却忘れ

解剖模型や実習器具のように高価で数量が限られる教材は、返却が遅れると次に利用したい学生への支障が大きくなります。

2. 管理コストの増加

「誰が、どの模型を、いつから借りているか」を紙やExcelで管理すると、煩雑になりやすく、情報更新にタイムラグが生じます。

3. 在庫状況が分かりにくい

利用希望者が「借りたい教材が空いているかどうか」をすぐに把握できず、無駄に教員や事務局へ問い合わせてしまうことも。
これらの課題は、デジタル化による効率的な管理で大きく改善できます。

スマートに解決する「貸出管理のデジタル化」

医学系の教材貸出をシステム化すると、利用者(学生)と運営者(教員・事務局)の双方にメリットがあります。

1. 誰が何を借りているか一目で可視化

→ 管理者はWebやスマホからすぐ確認可能。

2. QRコードでスムーズな貸出・返却

→ 模型や書籍に貼られたQRをスキャンするだけで手続き完了。

3. 自動リマインダーで返却漏れ防止

→ 学生へ返却日の通知が自動配信されるため「返し忘れ」が激減。

4. 利用データを活用

→「よく使われる解剖模型」「人気の教材」を定量的に把握し、次年度の補充計画に役立ちます。

おすすめツール「カシカン」

教材管理を効率化するためにおすすめなのが カシカン です。 スマートフォンやPCだけで導入可能で、無料から利用できる点も教育機関に優しいポイントです。

カシカンの機能紹介

1. 物品の一括登録

カシカンでは、登録したい物品が大量にある場合、一括登録機能でエクセルやスプレッドシート、CSV形式のファイルデータから直接物品の情報を取り込むことが出来るため、入力ミスの防止や作業にかかる時間・手間を大幅に削減できます。

2. リマインダー機能

カシカンでは、物品の貸出予定日の前日や、返却予定日の前日と当日に利用者に対して通知が送られるリマインダー機能、また、延滞時に通知を送る機能があります。これにより、返却忘れなどの防止に繋がります。

3. QRコードを利用した物品管理

カシカンでは、QRコードを活用して物品の管理ができます。印刷したQRコードを備品に貼り付けたり、紐付けておくことで、手元の備品から即座にカシカン上での予約手続きに移ることができます。

4. 物品のジャンル分け

カシカンでは、ハッシュタグを使うことで、物品を様々なジャンルに分けて管理することができます。ジャンルやテーマ、利用頻度や人気度などの形でジャンル分けをすることが出来ます。

5. バーコード読み取り機能

カシカンでは、本のISBNコードを読み取ることで書籍情報や書影が自動で登録できます。登録できる本の数にも制限がないため、数が膨大でも大丈夫です。
カシカンには他にも、グループ機能を活用した物品のシェアリングや、グループの管理者から利用者全員へのお知らせ機能、物品の最長利用日数の設定や返却時の確認項目など、細かなルールが設定できます。

実際の活用シーン

  • 解剖学実習:骨格模型や臓器模型を学生ごとに貸出、返却忘れはアプリ通知でフォロー。
  • 看護技術演習:医療機器模型や聴診器の貸出履歴を一元管理。
  • 試験前学習:参考書や教材DVDを簡単に予約・検索。

まとめ

医療系の学習現場では、高価で専門的な教材を多く扱うため、貸出管理の効率化は必須です。返却忘れの削減・利用状況の可視化・教材データの分析を可能にする「カシカン」を導入することで、事務局や教員の負担を減らしつつ、学生にとっても公平で便利なサービスを提供できます。今年度からは、従来の紙台帳やExcelから アプリによるスマート管理に切り替えてみませんか?
カシカンのより詳しい機能にご興味がある方はぜひ、カシカンの公式サイトカシカン使い方ブログをご覧ください。
スマホでかんたん貸出管理
カシカン
無料から使える貸出管理サービス「カシカン」の使い方を紹介しています。
カシカンの利用・登録はこちらから。
利用者インタビュー過去のエントリーよくある質問更新情報
YouTube Logo
Copyright © byus&co.,ltd. All right reserved.